百战奇略_第五卷利战解析
-
查阅典籍:《百战奇略》——「百战奇略·第五卷利战」原文
本篇以《利战》为题,乃取“利诱”之义,与后《饵战》篇,都是旨在阐述对敌作战中如何“设饵诱敌”就范的问题。它主张,对于“愚而不知变”、“贪利而不知害”的愚顽贪婪之敌,“可诱之以利”,击之以伏兵。这样,就可以打败它。本篇所引“利而诱之”一语,乃孙子“诡道十二法”之一。以利引诱贪利之敌就范,这在古代作战中,是为兵家经常采用的克敌制胜的有效战法。春秋时期,发生在周桓王二十年(公元前700年)的楚伐绞之战,就是采用此种战法取胜的一个战例。当时,楚军进至绞国都城南门,为了尽快战胜绞军,莫敖屈瑕针对“绞小而轻,轻而寡谋”的弱点,建议派出不设兵保卫的采樵役徒以引诱绞人上钩,为楚武王所欣然采纳。绞人果然中计上当,抓获楚军的采樵役徒三十人回城。绞人自以为得计,第二天又争相出城,不遗余力地追逐楚军采樵役徒于山中。楚军预先设伏兵于山下,并以兵堵守其都城北门,切断了绞城的内外联系,遂乘绞兵散乱不备之隙而大败之,迫使绞国求和而“为城下之盟”(见《左传·桓公十二年》)。显而易见,从敌情实际出发,依据绞兵“轻而寡谋”的弱点,采用“利而诱之”的战法,这恰是楚军得以顺利战胜绞兵的重要原因。凡与敌战,其将愚而不知变,可诱之以利。彼贪利而不知害,可设伏兵以击之,其军可败。法曰:「利而诱之。」
春秋,楚伐绞〔,军其南门〕。莫敖屈瑕曰:「绞小而轻,轻则寡谋。请无捍采樵者以诱之。」从之。绞获三十人。明日,绞人争出,驱楚役徒于山中。楚人坐其北门,而伏诸山下,大败之。〔为城下之盟而还〕。
版权声明:本文内容由网友上传(或整理自网络),原作者已无法考证,版权归原作者所有。中国诗词赏析网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
转载请注明:原文链接 | http://sc.etwxw.cn/wenzhang/3679.html
古文典籍
- 「诗经」
- 「论语」
- 「史记」
- 「周易」
- 「易传」
- 「左传」
- 「大学」
- 「中庸」
- 「尚书」
- 「礼记」
- 「周礼」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吴子」
- 「荀子」
- 「庄子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋书」
- 「汉书」
- 「晋书」
- 「素书」
- 「仪礼」
- 「周书」
- 「梁书」
- 「隋书」
- 「陈书」
- 「魏书」
- 「孝经」
- 「将苑」
- 「南齐书」
- 「北齐书」
- 「新唐书」
- 「后汉书」
- 「南史」
- 「司马法」
- 「水经注」
- 「商君书」
- 「尉缭子」
- 「北史」
- 「逸周书」
- 「旧唐书」
- 「三字经」
- 「淮南子」
- 「六韬」
- 「鬼谷子」
- 「三国志」
- 「千字文」
- 「伤寒论」
- 「反经」
- 「百家姓」
- 「菜根谭」
- 「弟子规」
- 「金刚经」
- 「论衡」
- 「韩非子」
- 「山海经」
- 「战国策」
- 「地藏经」
- 「冰鉴」
- 「围炉夜话」
- 「六祖坛经」
- 「睡虎地秦墓竹简」
- 「资治通鉴」
- 「续资治通鉴」
- 「梦溪笔谈」
- 「旧五代史」
- 「文昌孝经」
- 「四十二章经」
- 「吕氏春秋」
- 「了凡四训」
- 「三十六计」
- 「徐霞客游记」
- 「黄帝内经」
- 「黄帝四经」
- 「孙子兵法」
- 「孙膑兵法」
- 「本草纲目」
- 「孔子家语」
- 「世说新语」
- 「贞观政要」
- 「颜氏家训」
- 「容斋随笔」
- 「文心雕龙」
- 「农桑辑要」
- 「搜神记」